クライアント様の声

楽になりました。【海外 50代 女性】

[不安クライアント様の感想うつ対人関係]

1.セラピー当日の変化
頭がぼーっとして身体が緩んだ感じがしました。そして、自分を追い込む気になれなくなりました。
身体が太くなり安定したように感じます。とくに背中側がよく感じられました。
安心するってこういう感じなのかな?と思いました。初めての感覚です。
 
2.せかせかできなくなった、あわてなくても安心していられる
 
今までは、気がつくと時間が経っていて一日が終わってしまうように感じていたので、
常に能率的に時間を使い、何に時間を使うか意識するようにしていました。しかし、
能率的に時間を使うと後で反動が来て、何もやる気になれずだらだらとネットサーフィン
したりしていました。
 
予定が少なくても、予定があるというだけで緊張していたのですが、
それがなくなり、安心していられるようになりました。
 
変化が興味深かったので、やっぱり後から覚えていることをメモしました。
セラピーで繰り返し聞いていた言葉も、覚えている範囲でメモしました。
(でも、きっと意識的にがんばるとずれちゃうんでしょうね)
 
3.トラウマとなった関係者
 
セラピーにたどり着くきっかけになった関係者の件も、セラピー後もふとした時に
頭の中でぐるぐる考えていて嫌だったのですが、そういう時に、言葉を聞いている場面を
思い出して再現すると、身体の筒が太くなった感じがして、楽になりました。
 
とくに「自分がまるごと承認される」が、身体に直接効きます。
ひところ心屋さんの言ってみるセラピーがはやりましたけど、あれとは全然深さが違いますね。
 
「ローカルルールに巻き込まれていたかも」「ハラスメントの一歩手前だったかも」
など気がつくことがあったのですが、先日、能力を認められたい、というか認められて
当然、という私の承認欲求があるから、引っかかるんだ、と気がついたら、なんだか問題が
小さく見えて、どうでもよくなってきました。
 
とは言え、今は関係者と顔を合わせないで済んでいるのですが、4月からまた毎週顔を合わせる
ようになるので、若干心配ではあります…。
 
4.興味深いトラウマやハラスメントの背景
 
BCCのHPやブログに興味深い記事が多くて、リンクをたどりながら読み進めています。
また、YouTubeの動画で、安富歩さんの『トラウマは連鎖する』をとても詳しく紹介して
くださっている動画シリーズがあるので、本数が多いのですが、徐々に視聴しています。
腑に落ちることばかりです。
 
5.問題と向き合うチャンス
 
今まで家族のことは、べつに意識的に隠してきたわけではありませんが、他人に話すこと
でもないし、楽しい話題ではないので、一人で胸のうちにしまう結果になっていました。
この問題を抱えたまま、他人と接する時には楽しくしなきゃ、他人と同じくらい活動的に
ならなきゃ、とがんばっていたのでしんどかったのだな、とわかりました。
 
過去の問題を話せたこと、先生にわかって頂けたこと、今ようやく問題に立ち向かえて
いることが、すでに今後の希望となっています。次回のセラピーを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。

突き放してみるようになりました。【40代 東京都 女性】

[クライアント様の感想うつ仕事関連]

前より穏やかな気分です。昔のことも昔のこと、と少し突き放してみるようになりました。

なんとか自分を保ちつつ、自分の意見を述べることが出来たような。【40代 愛知県 男性 生きづらさ、フラッシュバック、感情のコントロール、人間関係、PTSD、など】

[感情コントロール怒り、イライラローカルルール人格フラッシュバッククライアント様の感想うつ仕事関連対人関係]

今週はなんだか駄目でした。仕事で大きなミスをした人がいて、立場上、その人のミスをフォローするのに一時間以上も費やす羽目になったのですが、その人へのイライラが止まりませんでした。さらにはその人は私や他のスタッフに謝りもせず、さらに腹が立ちました。

そして家に帰ってから、なんであんな人が世の中にいるんだろうとか、こんな迷惑かけられて謝りもしないなんて自分は嫌がらせされてるのか、とか、いつもの頭の中でのこき下ろし(一人復讐?)が続きました。

そのミスをした人とは普段仲が悪いわけではありませんが、嫌がらせをされた(攻撃された)と受け取ってしまいます。

ただ、以前ならこういう時、その場でローカルルール人格(恐らくベースは父親)にスイッチして、激しく怒って後から後悔して一人反省会というパターンになったと思うのですが、今回は(そのミスした人に対して)きちんと手順を確認して!とスパッと言って、それ以上怒鳴ったりネチネチと怒ることはなかったです。なんとか自分を保ちつつ、自分の意見を述べることが出来たような。

また、こういうことがあると、いつもは一週間でも一ヶ月でも不快な感情を引っ張るのですが、数日悶々とした後は気持ちが薄れていきました。セッションのおかげでしょうか。

あと、対人関係で意味なく緊張してひどく汗をかく、というのが最近本当に減りました。

テンションは相変わらず無駄に高い時と低い時があり、なかなか波の中心が分からないのですが、以前より無駄な緊張が減って体調もラクな感じがします。

 

元気だと思います。【20代 大阪府 男性 対人関係、うつ、発達障害 など】

[クライアント様の感想うつトラウマ仕事関連自信のなさ対人関係]

フラッシュバックはほとんど起きていない気がします。元気な日とそうでない日はありますが、元気だと思います。

切り替えて割り切ろうと考えることができているように思います。【20代 女性 大阪府 うつ、対人関係、フラッシュバックなど】

[自己肯定感のなさフラッシュバッククライアント様の感想うつパニック障害自信のなさ対人関係]

・フラッシュバックの頻度が低下しました。
・不安などの強い感情に圧倒されることが減り、気持ちの切り替えができるようになったと感じます。自己コントロールの困難が軽減しました。

過剰適応のため落ち着かず不安であり、後から思い返しては自分の行動がすべて不適切だと思い、クヨクヨしてしまうこともあります。しかし、以前であればパニック的な苦痛を感じていた場面でも切り替えて割り切ろうと考えることができているように思います。