クライアント様の声

行動するようにりました。【40代 埼玉県 女性 対人関係、家族関係など】

[過剰適応緊張クライアント様の感想仕事関連対人関係]

(仕事で意地悪をしてきた人がいて)

そこで私は意地悪は気にせず、いつも通り接し続けていると、相手もしばらくして意地悪をするのをやめました。

相変わらず合わないなぁと、その人のことを思う時はありますが、
そこは気にせず自分はいつも普段通りに接することを心がけて、
そのように出来ていると思います。

また前回、知らない人にまで無意識に気を遣っているという件ですが、

前回のセッション後、人に親切にする時は、私が今そのようにしたいからするのだと 思ってから行動するようにりました。

時には、今回は遠慮せず 先に行かせてもらおうなどと 自分で意識して行動するようになりました。(横断歩道を渡る時など)

 

人間関係で疲れることがとても少なくなりました。【東京都 女性 周りに気を遣いすぎる、自己肯定感が低い】

[過剰適応クライアント様の感想自信のなさ]

本当に、心から感謝しております。
いま、平温に、人に気を遣いすぎて疲れることもほぼ皆無で、
生活できています。感謝の気持ちも込めて、少しご報告したいと思いました。

 

最も興味深かったのは、
兄弟から性的虐待を受けていた私のトラウマですが、
そこに少し関係して、
私は胎児期、母が私を身ごもったときに受けた兄弟からの感情、
「うっとうしい」という感情を私は受け取っていたようで、
傷つき、生まれてきて兄弟に申し訳ないと思っている私は、
兄弟にイヤと言えず、全てを受け入れてきたのだということを
無意識さんは教えてくれました。

でも母の連れ子で私の父とは直接血が繋がっていない兄弟にとって
家族、に不安定感を抱いていた兄にとっては私の誕生は「うっとうしい」ものであり、
仕方が無かった感情だったのです。

それも私が受け入れ、その後の行為も許すと、
無意識さん(心)は「やさしいね」って声をかけてくれました。

 

それからは、自分が人からうっとうしいって思われているんじゃないか、という不安を
抱くこともなく(そういう不安がトラウマが原因で抱いていたことにも気づかされました)
人間関係で疲れることがとても少なくなりました。

 

これはいちばん大きなトラウマの解消でしたが、
ほかにもいろいろ助けてもらいました。

ありがとうございました。