クライアント様の声

昔の自分ならありえないことだと思います。【大阪府 20代 男性】

[発達障害疲れやすさ自己肯定感のなさクライアント様の感想自信のなさ対人関係]

出来事としては復学できるようになったことくらいだと思います。また、相変わらず元気だと思います。まだまだですが、自己肯定感も少しくらいはついてきたと思います。

何もない日は感情コントロールもうまくなり、精神的に病むこともなくなってきました。元気なときは人のことも過去のことも考えなくなりました。昔の自分ならありえないことだと思います。成長を感じております。しかし、相変わらず疲れたとき(人とあった後など)はそういうことがうまくいかない傾向にあります。
ですが、今なら実感として復学できるくらいにはなっているかなと感じています。

腹が立つ事が減ってきた。【奈良県40 代 女性 職場の悩み、対人関係、自信のなさ、など】

[自己肯定感のなさクライアント様の感想仕事関連自信のなさ対人関係]

 ・職場の前に座っている苦手な人と割と普通に話せるようになった。 すごく嫌だな。と思う事もあまり言われなくなっています。

 ・上司とのやり取りで腹が立つ事が減ってきた。

 ・雑貨店にて、普通に商品を見ていたら、そこにおじさんが通りがかり、私が邪魔だったのか、こっちをガン見して、なんか文句言ってる感じでした。前のわたしだと、ビクっ!となんかしたのかな?!とショックを受けて落ち込むような面があったんですが、一瞬そんな気持ちにもなったんですけど、こっちをガン見してきたとき、気がついたら、こっちも、はぁ、なんやねん!という感じでガン見し返してました。ほんとは、気にせずスルーできるのがいいのかもしれませんが、まずは理不尽に感じる事にディフェンスができたような感じがして変化に嬉しくなりました。

他人優先の考え方から自分優先の考え方になってきました。【40代 兵庫県 女性 自信のなさ、過剰適応、対人関係、イライラなど】

[怒り、イライラ自己肯定感のなさクライアント様の感想仕事関連家族関連自信のなさ対人関係]

他人優先の考え方から自分優先の考え方になってきました。

どのように自分自身が変化していくか楽しみです。【40代 愛知県 女性 自己肯定感が低い、人を敵対視する、心を開けない、ギャンブル依存傾向、など】

[依存症自己肯定感のなさクライアント様の感想家族関連対人関係]

 セッション後の変化ですが、、
この1ヶ月を振り返るとなんとなく自己肯定感が上がったような気がします。
今後、セッションを重ねていく事でどのように自分自身が変化していくか楽しみです。

まだ距離を置きつつ段階的にできたらと思っています。【40代 大阪府 女性 職場の人間関係、親子関係、など】

[自己肯定感のなさクライアント様の感想仕事関連自信のなさ対人関係]

前回のセッションから、職場の同僚と前より自然に話したりする時間が増えました。

なんだか話をしなければならない。
みたいな時間も少しずつ減ってきています。

1番苦手になっている同僚とのランチは、まだ無理にしなくていいかなと思っている段階です。

慣れてきた頃に、何とも言えない嫌な気持ちになれ言葉とかがあり、それに対してスルーしたり、バシっと返す事がまだ苦手に感じてできないので、まだ距離を置きつつ段階的にできたらと思っています。

他の人たちの様子を見ていて、その苦手な人をAさんとすると、Aさんのその場の空気に合わない発言とかを周りの人は、スルーしたりして相手にしてない。という事に気がつきました。
私は、なんだかその時に、話を聞いた方がいいのでは。と相槌をうったり、対応する事で、なんというか壁を自分から下げて、要らない言葉とかも受け取っているのかな。
そんな事に少し気がついたりもしています。