クライアント様の声

自分の中の時間が動き出したような感覚があります。【40代 愛知県 男性 生きづらさ、フラッシュバック、感情のコントロール、人間関係、PTSD、など】

[感情コントロール怒り、イライラ解離フラッシュバッククライアント様の感想生きづらさ家族関連自信のなさ対人関係]

前回、イライラや不安になった時の対応法をご教示頂き実践しました。元の人にお返しします、と唱えて気分がスーッとラクになるのが分かりました。

一人反省会も減りましたが、体調等によってはまだまだ辞めれず。睡眠と栄養、最近はなるべく歩く時間も取るようにしています。サプリも続けています。

仕事のファインプレー、やり過ぎてしまうのは昔からで、それで体調崩すことも多々ありました。

セッションで、親の価値観を捨てる、と頭で唱えてから自分の中の時間が動き出したような感覚があります。

悩みは尽きませんが、少しずつ進んでいきたいと思います。

まだ距離を置きつつ段階的にできたらと思っています。【40代 大阪府 女性 職場の人間関係、親子関係、など】

[自己肯定感のなさクライアント様の感想仕事関連自信のなさ対人関係]

前回のセッションから、職場の同僚と前より自然に話したりする時間が増えました。

なんだか話をしなければならない。
みたいな時間も少しずつ減ってきています。

1番苦手になっている同僚とのランチは、まだ無理にしなくていいかなと思っている段階です。

慣れてきた頃に、何とも言えない嫌な気持ちになれ言葉とかがあり、それに対してスルーしたり、バシっと返す事がまだ苦手に感じてできないので、まだ距離を置きつつ段階的にできたらと思っています。

他の人たちの様子を見ていて、その苦手な人をAさんとすると、Aさんのその場の空気に合わない発言とかを周りの人は、スルーしたりして相手にしてない。という事に気がつきました。
私は、なんだかその時に、話を聞いた方がいいのでは。と相槌をうったり、対応する事で、なんというか壁を自分から下げて、要らない言葉とかも受け取っているのかな。
そんな事に少し気がついたりもしています。

 

 

まだ気になってしまったり将来に対する不安が強いときもあります。【30代 東京都 女性 集中できない、ミスが多い、人間関係、など】

[自己肯定感のなさ集中できないミスが多い、不注意などクライアント様の感想仕事関連自信のなさ対人関係]

会社でのコミュニケーションは以前より多く取れるようになってきました。
徐々に建設的に意見を伝えられるようにもなりました。
日によってではありますが、調子が良いときはミスに対しても前向きに考えられることも増えてきた気はします。

調子があまり良くない日は他人のひとことや反応はまだ気になってしまったり将来に対する不安が強いときもあります。無気力になってしまい家事ができない日や趣味に関心が持てない日ももありました。

落ち着いてできるようなってきました。【30代 東京都 女性 集中できない、ミスが多い、人間関係、など】

[集中できないミスが多い、不注意などクライアント様の感想仕事関連自信のなさ対人関係]

8月後半から今にかけては時期柄仕事が落ち着いており安定して過ごしていました。
ミスもあったり他人からの指摘に悩んだりすることもありましたが、
比較的引きずらなかったり、自分でリカバリーできていたと思います。
任される仕事も増えたり、後のスケジュールを考えながら取り組むことも
落ち着いてできるようなってきました。周囲とのコミュニケーションも改善してきました。

他人の反応を気にしすぎるところはまだあるので、もう少し改善できればと思います。

元気だと思います。【20代 大阪府 男性 対人関係、うつ、発達障害 など】

[クライアント様の感想うつトラウマ仕事関連自信のなさ対人関係]

フラッシュバックはほとんど起きていない気がします。元気な日とそうでない日はありますが、元気だと思います。