人の言葉を真に受けなくなってきて、自信も出てきてますがもう一息といった所です。
[自己肯定感のなさ勉強、学校についての悩みクライアント様の感想自信のなさ対人恐怖]
おかげさまで変わらず元気です。
大学の勉強の復習を始めました。ほとんど覚えていなくて困惑と焦りなどはありますが、テストがある訳じゃないし、別にいいやとも思えています。いいことなのかはわかりません。汗
復習に関して最初はとても苦痛に感じ、不安でしたが、最近は慣れてきたのか苦痛も和らいできたようなきてないようなといった感じです。
また、イライラは収まってきたと感じております。ありがとうございます。
[身体の悩みクライアント様の感想家族関連自信のなさ対人恐怖]
前回より更に疲れにくくなってえづく回数も減ってきています。
コンプレックスも徐々に下がってきています。
感情をぶつけられることがかなり減りました。【40代 大阪府 女性】
[クライアント様の感想モラルハラスメント自信のなさ対人関係]
前回、やりたい事にたいして、相手の事をいろいろ考えすぎて進めない感じだったんですが、
一先ず、相手がどう感じるのかなどは、置いておいて、少しずつ伝えてみる。
という事が前よりやりやすくなっています。
親族からは、前のような感情をぶつけられることがかなり減りました。
ぶつけられていると感じた時も真に受けなくなってきた感じがします。
小さな事ですが、気持ちののってない事を無理にするのを辞めてみる。
という事を意識してやりはじめました。
疲れたら、ゆっくりする。
無理して家事をしない。
など、小さい事を積み重ねてきたら、誘いを断るという事も時間がかかっても断れるようになってきました。
まだ断るのに少しエネルギーがいる感じですが、だんだん自分が思っている事も伝えれるようになってきたと思います。