セッションを受けることにより、心が落ち着いてくるのを感じました。
自分の感じている事を素直に受け入れられるようになったと感じます。
生々しいしんどさを感じなくなり、 言葉だけになる体験を何度もしました。それが本当に良かったです。
心が落ち着いてくるのを感じました。【兵庫県 女性 仕事での緊張、対人関係など】
[緊張ストレス応答系へのアプローチクライアント様の感想仕事関連対人関係]
セッションを受けることにより、心が落ち着いてくるのを感じました。
自分の感じている事を素直に受け入れられるようになったと感じます。
生々しいしんどさを感じなくなり、 言葉だけになる体験を何度もしました。それが本当に良かったです。
書痙ですが、まず自律神経失調から来る手の震えがかるくなり、
それに伴い書痙症状が明らかに軽滅しました。
(誰にも見られてないのに書痙症状はありました)
10が酷い状態だとすると現在5.5です。
境界線を引くことができるようになった【30代 三重県 男性 親子関係、仕事関係、など】
[ストレス応答系へのアプローチクライアント様の感想仕事関連家族関連]
前回、いい人に思われたいというトラウマケアをしていただいて大分変化を感じております。
派遣社員の人と境界線を引くことができるようになったと思います。
あまり相手に期待せずに適当に接することができるようになりました。
関係は良好になりました。【30代 東京都 男性 予期不安、過緊張など】
[ストレス応答系へのアプローチクライアント様の感想仕事関連家族関連]
・前回のセラピーで、妻との関係は良好になりました。
また、妻の両親の支えを素直に受け取れるようになりました。
・会社の人たちはある種の発達障害なのではないか?と思うようになりました。とても子供な人達で、同じ土俵に乗るのはやめようと思いました。
・今いる会社の仕事が嫌いなのではなく、人が嫌いであると理解しました。周囲の人たちの極端さに少し辟易とし、孤独を感じて辛い時があります。同時に、自分のトラウマがいやされていけば、会社の人たちの振る舞いを受け止められるようになる気もしています。(会社の人たちはただ真面目すぎるだけ)
だいぶ行動がしやすくなっています。【40代 京都府 男性 夫婦関係、仕事など】
初回のカウンセリング以降、だいぶ行動がしやすくなっています。ありがとうございます。
動けない自分を卑下するようなことは減っています。以前の「頑張らなくてはいけない」と踏ん張ったり緊張していたのが変だったのだとわかって、いまの状態を肯定できるようになったせいだと思います。