クライアント様の声

楽になりました。【海外 50代 女性】

[対人関係うつクライアント様の感想不安]

1.セラピー当日の変化
頭がぼーっとして身体が緩んだ感じがしました。そして、自分を追い込む気になれなくなりました。
身体が太くなり安定したように感じます。とくに背中側がよく感じられました。
安心するってこういう感じなのかな?と思いました。初めての感覚です。
 
2.せかせかできなくなった、あわてなくても安心していられる
 
今までは、気がつくと時間が経っていて一日が終わってしまうように感じていたので、
常に能率的に時間を使い、何に時間を使うか意識するようにしていました。しかし、
能率的に時間を使うと後で反動が来て、何もやる気になれずだらだらとネットサーフィン
したりしていました。
 
予定が少なくても、予定があるというだけで緊張していたのですが、
それがなくなり、安心していられるようになりました。
 
変化が興味深かったので、やっぱり後から覚えていることをメモしました。
セラピーで繰り返し聞いていた言葉も、覚えている範囲でメモしました。
(でも、きっと意識的にがんばるとずれちゃうんでしょうね)
 
3.トラウマとなった関係者
 
セラピーにたどり着くきっかけになった関係者の件も、セラピー後もふとした時に
頭の中でぐるぐる考えていて嫌だったのですが、そういう時に、言葉を聞いている場面を
思い出して再現すると、身体の筒が太くなった感じがして、楽になりました。
 
とくに「自分がまるごと承認される」が、身体に直接効きます。
ひところ心屋さんの言ってみるセラピーがはやりましたけど、あれとは全然深さが違いますね。
 
「ローカルルールに巻き込まれていたかも」「ハラスメントの一歩手前だったかも」
など気がつくことがあったのですが、先日、能力を認められたい、というか認められて
当然、という私の承認欲求があるから、引っかかるんだ、と気がついたら、なんだか問題が
小さく見えて、どうでもよくなってきました。
 
とは言え、今は関係者と顔を合わせないで済んでいるのですが、4月からまた毎週顔を合わせる
ようになるので、若干心配ではあります…。
 
4.興味深いトラウマやハラスメントの背景
 
BCCのHPやブログに興味深い記事が多くて、リンクをたどりながら読み進めています。
また、YouTubeの動画で、安富歩さんの『トラウマは連鎖する』をとても詳しく紹介して
くださっている動画シリーズがあるので、本数が多いのですが、徐々に視聴しています。
腑に落ちることばかりです。
 
5.問題と向き合うチャンス
 
今まで家族のことは、べつに意識的に隠してきたわけではありませんが、他人に話すこと
でもないし、楽しい話題ではないので、一人で胸のうちにしまう結果になっていました。
この問題を抱えたまま、他人と接する時には楽しくしなきゃ、他人と同じくらい活動的に
ならなきゃ、とがんばっていたのでしんどかったのだな、とわかりました。
 
過去の問題を話せたこと、先生にわかって頂けたこと、今ようやく問題に立ち向かえて
いることが、すでに今後の希望となっています。次回のセラピーを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。

家族もいい感じになってきていると思います。【大阪府 50代 女性】

[家族関連トラウマ怒り、イライラ家族の機能不全子どもについての悩みヤングケアラー]

前回からは、子どもの受験が何とか終わり、私の仕事も忙しくなり、バタバタと過ごす日々でしたが、今までより心穏やかに過ごすとができました。
忘れそうになったら、二度と前に戻らないということを思いだしたり、今を生きようと意識したりしています。
 
全体的には、かなり私のメンタルは改善し、家族もいい感じになってきていると思います。

コンプレックスは、ほぼなくなったように感じます。【50代 大阪府 男性】

[対人恐怖自信のなさ家族関連仕事関連クライアント様の感想気力の低下経済的な不安自己肯定感のなさ]

 前回扱った、「自分は苦労していない」ことに対するコンプレックスは、ほぼなくなったように感じます。恵まれた環境に生まれたのであれば、その中でやりたいことをやらせてもらえればいい、と良い意味で開き直ったような感じです。

スムーズに言葉が出ました。【埼玉県 40代 女性】

[自信のなさ仕事関連クライアント様の感想緊張]

セッションの翌日は、いつもは一言一言考えながら話すようになってしまう電話対応も、軽くスムーズに言葉が出ました。
業務でトラウマの話が出た時も、これまでよりも落ち着いていられた気がします。

とても驚きました。【大阪府 20代 女性】

[生きづらさ恋愛依存症自己否定感・自責感完壁主義過眠]

不安な気持ちがやわらぎました。
恋愛依存でしたが、相手に執着する感じがあまりなくなりました。
自分に対する他人の言動も、否定的な感じに見えてしまうフィルターが無くなってきたような気がします。そういうところが仕事面でもいい影響が出ていると思います。
 
 
また、ブログの「過剰な客観」について読み、とても驚きました。それからは、自分の主観や感じる気持ちをそのまま大事にしていいんだということに気づき、全体的に生きるのが楽な感じがします。

「私は悪くない」と思えるようになった。【大阪府 30代 女性】

[パニック障害クライアント様の感想夫婦関係感情コントロール怒り、イライラ睡眠障害不眠子どもについての悩み]

・原因がわかったので薬を飲まなくなった。頓服の安定剤も飲んでいない。
・何かあっても「私は悪くない」と思えるようになった。

色んな行動があまり考えずにスッと出来るようになって来ています。【奈良県 40代 女性】

[家族関連仕事関連パニック障害トラウマクライアント様の感想疲れやすさ気力の低下自己肯定感のなさフラッシュバック家族の機能不全]

段々と少しずつ自然と行動的になって来ていて、今までだと体が重かったり、気分が沈んでいてスッと出来なかった色んな行動があまり考えずにスッと出来るようになって来ています。
(何かの問い合わせの電話をするのも嫌だったのが、あまり苦にならない等)

怖いなと思うほど効果を感じています。【奈良県 20代 女性】

[クライアント様の感想体調不良気力の低下ヤル気の低下]

・セッション当日
セッション後半から感じていた眠気が継続。
普段であれば日付が変わってから眠る状態だったが、この日は23時ごろに就寝。
 
・翌日以降
朝起きられるようになった。
不安だったゴミ出しができたり、食事を作ったり、など何となく頭の中にあった靄が晴れているような感覚がする。
特に起床時の体の痛みが軽減された気がする。
あと、月経中の気分の悪さが普段より減っていた気がする。
 
・セッション前日
寒波の影響が来ているのか、またちょっと不調に。
朝起きることはできたが布団からは出られず。
気持ちも少し沈み気味。
 
 
全体的に一定リズムで過ごせた気がする。
服用している薬の影響もあるだろうが、睡魔がやってくるのも嬉しい。
外出した翌日も今までより動けて気持ちも穏やかだった。
 
怖いなと思うほど効果を感じています。
脳は本当に不思議ですね。
 

気分を変えることが少しできるようになりました。【大阪府 50代 女性】

[家族関連トラウマクライアント様の感想怒り、イライラ家族の機能不全子どもについての悩みヤングケアラー]

前回から、仕事のミスがあり、落ち込むことがありましたが、今までのように、ずっとそのことを考え続けてしまうことはなく、気分を変えることが少しできるようになりました。
 
家では、誰とももめることもなく、平和に過ごすことができました。

全く気にならなくなっていました。【大阪府 30代 女性】

[仕事関連ミスが多い、不注意など]

前回セッション終了直後、道で人とすれ違う際に体がこわばっていたのが、全く気にならなくなっていました。

今回初めてのんびりお正月を過ごせました。【奈良県 40代 女性】

[対人関係家族関連仕事関連パニック障害生きづらさクライアント様の感想支配過剰適応疲れやすさ自己肯定感のなさフラッシュバック]

昨年から激動の一年でしたが、みき先生に出会えたおかげで今年は信じられない位のんびり新年を迎える事が出来ました。
カウンセリングを通して色んな気付きを得て、もっともっと自分らしくなりたいと思っています。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
 
 
冒頭でも触れましたが、本当に今回初めてのんびりお正月を過ごせました。
お正月期間は友人やパートナーも行事ごとで動いてもらう事は出来ないので、昨年同様年末から年始にかけてレンタカーを借り
前は自宅からいつでも逃げれる様にという意味合いでレンタカーを借りましたが
今回は自分で思う様に動く様にと心のゆとりを持って借りれたのもあり
食べたいものを作って食べて、好きな様に過ごしていました。
 
以前までは、何か年越しとかイベントごとなり何か特別を求めてしまってる自分がいましたが(非現実的なものを求めていました)
今回は初めて、日常を変わりなく過ごせる事に幸せを感じる事が出来ました。
 
今年からまた心機一転、ジムにも通おうと思っています。
考えが少しづつ行動的になって来ていて、あまりクヨクヨもしなくなりました。
あまり自分に否定的にならずに、今は好き勝手にやろうと、やっと出来てきている気がするこの頃です。
 
 
本当に先生に出会えた事が私にとって大きな転機になりました。
いつもありがとうございます。
まだまだ時間はかかると思いますが、これからもサポートお願いします。

穏やかに過ごせるようになりました。【東京都 30代 女性】

[対人関係対人恐怖クライアント様の感想緊張]

仕事中にそこまで緊張することもなく、穏やかに過ごせるようになりました。以前は緊張のせいか睡眠中に歯軋りの症状がありましたが、今は落ち着いており、気持ちはだいぶほぐれてきたのかな?と思います。

いい感じです。【大阪府 20代 女性】

[生きづらさクライアント様の感想恋愛依存症自己否定感・自責感完壁主義過眠]

いい感じです。心が穏やかになり仕事にも集中できている感じがします。

無意識の自分責めが減りました。【大阪府 60代 男性】

[対人恐怖家族関連仕事関連生きづらさトラウマクライアント様の感想排尿恐怖自己の喪失]

この間は、無意識の自分責めが減りました。
割りと、今の自分に意識が向いています。
その分、他者や過去、未来のことに振り回されることが減り、気にならない感覚が増しています。
自分にもそうですが、他者にも寛容になっている自分がおり、リラックスして楽に過ごせている時間が増えました。

義務感がなくなり、だらしなくなってきた。【東京都 30代 女性】

[対人関係対人恐怖クライアント様の感想緊張]

人に対する恐怖や緊張はだいぶ薄れてきた。
その代わり、やらなければならないことへの義務感がなくなり、だらしなくなってきた。今までは義務感、緊張感に突き動かされて仕事を頑張れていたのかもしれない。